英語が話せないけどキャビン アテンダントとして働きたい時にすべきこととは?

キャビンアテンダント 英語 話せ ない

国際線のキャビンアテンダント
(CA, キャビンクルー、ホステス、フライトアテンダント)って、

留学経験があってもともと英語がペラペラだったり、

帰国子女だったりする人だけの職業だと思って、

あきらめていませんか?

あきらめないでください!

あなたにも国際線のキャビンアテンダントとして活躍できるチャンスがあります!


今回の記事では、

実際に国際線のキャビンアテンダントとして働いていた経験をもとに、

キャビンアテンダントとして働く時に、

キャビン アテンダントとして、英語が話せない状況を克服する方法について

ご紹介してまいります。

英語は苦手だった

学生時代から、英語は 大の苦手でした。


人のせいにするつもりはないし、したくはないんですが、

でもやっぱり、学生時代の英語の先生と相性が悪かったような気がします。


英語のテストでは、よく赤点を付けられて、

追試験、再試験を経てようやく卒業したようなもんでした。

晴れてキャビン アテンダントにはなれたものの

無事キャビンアテンダントとしての採用試験はパスし、

憧れのキャビン アテンダントには、なることができました。


採用の際の英語の能力の要求は、

それほど高くなかったこともあって、

なんとかキャビンアテンダントになることはできたんですが、

実務では、けっこう英語を使わないと行けない場面があり、

かなり苦労し、悩みました。


キャビンアテンダントは、国際線・国内線を問わず英語が必要

キャビンアテンダントとして働く場合、

国際線で英語が必要なのは当然ですが、

実は、国内線でも実務上 英語が必要になってきます。


飛行機には、外国の方もけっこう乗ってこられるからですね。

英語ができなくてとても困った事態に!

キャビンアテンダントとして働いている時に、

お客さんが英語で質問してこられたんですが、

イマイチ質問の意味がよくわからなかったので、

何度か聞き返したんですが、

それでもよくわからない、ということがありました。


『恐らくこのことを言っているのだろう』という推測のもの、

返答したのですが、どうも納得されない様子だったので、

もっと英語が分かる乗員と交代して、

対応してもらいました。


すると、私の回答していた内容が、

的のズレた間違った回答だったので、

お客さんからも、先輩からも注意され、

かなり凹みました。


あのフライトほど疲れた時はなかったですね。


また似たようなことがあってはいけないと思い、

自分の英会話能力を底上げする決心をしました。

オンライン英会話を活用することにした

英語を勉強すべく、方法を色々探りました。


独学も考えましたが、

独学の結果が現在のむなしい結果だということが

わかったので、誰かに教わる必要があると感じました。


英会話教室も考えましたが、

噂によると、先生が適当すぎるらしいこと、

料金が高すぎること、

通える距離に適当な教室がないこと

などのネガティブな理由があって、

英会話教室には通えないという結論に至りました。


でも、それらネガティブな理由を全部なくした、

理想的な英語学習環境があることがわかりました。



それが、vipabcオンライン英会話の活用です。

vipabcの英語レッスンとは?

vipabc オンライン英会話レッスン
vipabcオンライン英会話は、

インターネットを使って英語のレッスンを受けるというものです。


料金は、プランにもよりますが、

私が利用したプランは、45分1,700円程度のプランです。


40分で8,000円もかかる英会話教室と比べたら、

全然値段が違いますよね。



それに、インターネットさえ繋がれば、どこでもレッスンを受けられますから、

英会話教室にまで通う手間、労力、交通費が必要ありません。


あと、vipabcの場合、講師全員が有資格者で、専門分野を持っています。

キャビンアテンダントとして働くには、どうしても

専門用語を習得する必要があるのですが、

その専門分野に特化した講師を

きちっと見つけることができたので、

初めから専門用語について正しい使い方を学ぶことができて

とてもよかったです。

vipabc オンライン英会話のレッスンを受けた結果

vipabcの英会話レッスンを受けることによって、

英語に自身がついてきました。


昔は、「わからないことを言われたらどうしよう。。。」

という不安から、いつも自身が無かったんですが、

vipabcのレッスンを受けて、その不安から解消されました。


そして、実際に、『何をおっしゃっているのかわからない』

ということがほとんどなくなりました。


また、たとえ、相手の英語の発言でわからないことが出てきても、

正しく質問することによって解決へと導くことができるようになったので、

英語を本当の意味でのコミュニケーションの手段として、

使えるようになり、ストレスが激減しました。


vipabcは現在キャンペーン中

そのvipabc英会話は、

現在期間限定のキャンペーン中です。


公式サイトからの申込み限定で、

無料のお試しレッスンを受けることができ、

しかも、商品券までつけてくれるキャンペーンが

実施されています。



ひとまず、無料でレッスン試してみて、

特典を利用しながら、夢をかなえていってくださいね。



【連載】役に立つネイティブ英語の豆知識
知らないと 超 恥ずかしい英語の表現 ネイティブ イングリッシュ自己紹介で自分の名前を言う時、普通、何と言う?

日本語では、初対面のときに自分の名前を言う時、

普通、名字を言いますね。フルネームは普通言いません。


英語では、普通、自分の名前を紹介するとき、

自分のファーストネームしかいいません。

ファミリーネームは、普通言いません。


日本人が英語で自分の名前をいうとき、

日本語でするように、名字だけをいう、というのが多いですが、

普通 一般的には、ネイティブ同士のとき、

自分の名字を言うことはありません。


ですから、自己紹介の時に気をつけてください。

ファーストネーム・ファミリーネームの順で
純一郎・宇都宮、だったとしたら、

My name is Junichiro. となります。

ここで、日本語みたいに、
My name is Utsunomiya. というと、

「え?それがファーストネーム?名前は?」っと聞き返されます。


あと、フルネームでも言わないのが普通です。


日本語の名前はネイティブにとっては聞き慣れない名前なので、

ただでさえ、つまり、ファーストネームでさえ覚えるのに

苦労するのに、名字も一緒にくっつけて言われると、

もう、本当にわけがわからなくなって、全く覚えてもらえません。


それで、

My name is JunichiroUtsunomiya.

とは普通言わないわけですね。


ファーストネームが長い場合は、

Jun みたいに省略形の自分の名前を決めて、

自己紹介に使うといいですね。


というわけで、例えば、純一郎・宇都宮さんが自分の名前を紹介するときには、

My name is Jun.

が一番スマートです。


ところで、「仲のいい夫婦」というつもりが「デブな人たち」と

言ってしまっている可能性がありますよ?

気をつけましょう。
   ↓   ↓   ↓   
⇒ 連載コラム:「【ペア】という言葉の注意すべき点について」はこちらから



このページの先頭へ